企業の皆様へ

障がいをお持ちの方も、その能力や適性に応じて十分に働くことができます。ひとりでも多くの働く意欲と能力のある障がいをお持ちの方が仕事に就くことを通じて社会に参加し、働く喜びや生きがいを得られるよう事業主の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
当事業所では、就労後も支援し、企業の方々からのご相談にも継続してお応えしていきます。

今すぐに導入のご予定が無い場合でも、将来的に障がい者の雇用をお考えの企業様であれば随時ご相談に応じておりますので、お気軽にお問い合わせください。

アウトソーシングするメリット

業務をアウトソーシング(外注)することによって、

などなど、企業様にもさまざまなメリットがあります。

アウトソーシングするメリット

事業所への業務委託と企業内就労

企業様より弊社に業務をご依頼いただく方法として、業務委託と企業内就労(施設外就労)とがあります。
業務委託は、企業様よりご依頼のあった業務について、施設内で作業を行うものです。 個々の適正に応じた業務を担当することで作業効率を高め、事業所内で人員を調整して業務に取り組むことも可能ですので、作業量に応じた対応が可能となります。
いっぽう企業内就労(施設外就労)では、利用者が数名のチームを組み、当事業所スタッフ同行のもと、企業様に出向いて作業を行います。
事業所と企業様のあいだで「業務委託契約」を結び、利用者への作業指示などは当事業所スタッフが担当いたします。
また、万が一の事故に備えて損害保険にも加入しております。
ちなみに「施設外支援」は、職員が同行せずに行う実習のことを言います。

企業内就労(施設外就労)のメリット

当事業所ではあらかじめ就労前に体験実習を行っておりますので、スムーズに業務を行うことができます。
安定した品質と作業量をご提供することでコストダウンや社会貢献にもつながり、障がい者とのコミュニケーションを通して社員様の意識向上も見込まれます。
このように企業様にとっても多くのメリットがあるばかりでなく、利用者側にとっても、企業内で働くことは、社会へ参加しているという自信と意欲の向上につながり、自立への大きな一歩となります。 詳細などお気軽にお問い合わせください。

メリットその1

雇用契約を結ぶ前に、障がい者の適性がわかります。

メリットその2

請負費用には、同行する職員の報酬は含まれませんので、障がい者の人数分の報酬のみの費用負担となります。また、請負金額と作業者の能力により、費用対効果も見込めます。

メリットその3

企業実習を受けた場合、企業は障がい者の指導に労力を必要としますが、「施設外就労」は、職員が常に同行する仕組みとなりますので、直接の指導等の労力が軽減されます。企業は職員に作業指示を出していただくだけでよく、その後の障がい者への監督・指導は職員がすべて行います。

メリットその4

請負契約なので人事管理は容易になります。 また、障がい者にとっても工賃の向上、能力の向上、今後の就労先の開拓などと双方に良い結果が生まれる仕組みとなっています。

メリットその5

障がい者の社会参加に取り組み雇用機会を与えることで、社会に対する貢献度(CSR)が高くなります。あらたな労働力を求めている、障がい者雇用を検討されている企業様は是非、株式会社 安にご相談ください。

あらたな労働力を求めている、障がい者雇用を検討されている企業様はぜひ、株式会社 安にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

お名前必須
フリガナ任意
御社名任意
担当部署任意
電話番号任意
メールアドレス必須
確認用メールアドレス必須
ご住所任意
お問い合わせ件名必須 業務委託(お仕事について)
施設外就労
障がい者雇用
その他
お問い合わせ内容必須

【個人情報保護方針】

株式会社 安(以下「当社」という。)は、当社の事業活動を通じて得た個人情報の保護に努めることを社会的責務と認識し、以下の基本姿勢に基づき個人情報の保護に努めます。

1.個人情報の取得について

当社は、適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得致します。

2.個人情報の利用について

当社は、個人情報を取得の際に示した利用目的の範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。個人情報を第三者との間で共同利用し、又は個人情報の取扱いを第三者に委託する場合には、当該第三者につき厳正な調査を行ったうえ、秘密を保持させるために適正な監督を行います。

3.個人情報の第三者提供について

当社は、法令に定める場合を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供致しません。

4.個人情報の管理について

当社は、個人情報の正確性を保ち、これを安全に管理致します。 個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えいなどを防止するため、不正アクセス、コンピュータウイルス等に対する適正な情報セキュリティ対策を講じます。持出しや外部への送信等により個人情報を漏えいさせません。

5.個人情報の開示・訂正・利用停止・消去について

当社は、本人が自己の個人情報について開示・訂正・利用停止・消去等を求める権利を有していることを確認し、これらの要求がある場合には誠実に対応します。

6.個人情報に関するお問い合わせ

株式会社 安
〒343-0042 埼玉県越谷市千間台東1-1-6 クオレ千間台1階
電話 048-973-2940(受付時間 平日午前9時から午後5時)

7.その他

当社は、個人情報の取扱いの継続的改善に努めるものとし、これに伴い、必要に応じて本方針を変更することがございます。

ページトップへ